管理人akiです。
プランターで野菜を育てようとする時、「土を入れるのはここまで」という基準が必ず出てきます。
それをウォータースペースといいますが
それは何の事か、なぜ必要なのかは考えてみると、分からないですよね。
とくに野菜を育て始めたばかりではウォータースペースって何?っとなります。
プランターで野菜を育てるとき、水やりはとても大事な作業ですよね。
その水を上手に使うために設けられたのが、ウォータースペースです。
このような知識を、しっかり理解して野菜づくりをするのは、美味しい野菜を作るために大切です。
なので、今回はプランターのウォータースペースについて詳しく説明しようと思います。
目次
ウォータースペースとは?
ウォータースペースは水代(みずしろ)とも言い、水やりの時に一時的に水が貯まるスペースの事を言います。
基本的に土の表面からプランターの縁までに、3cm程の空間を開けておきます。
なぜ必要なのか?
なぜ必要なのか?
それはウォータースペースと呼ばれる余裕を作ることで
水やり時のプランターの汚れや用土の流出を防ぐ事が出来るからです。
また、この部分に水が溜まるくらいに水やりすると徐々にまんべんなく鉢土に水がしみこますことができます。
ウォータースペースがまったくないどうなるのか?
もしも、ウォータースペースがまったくないどうなるのか?
水やりのときに、水がたまるスペースがないため
・用土が流れ出てしまい、苗が崩れてしまう
・水があふれて植木鉢が汚れる
と、いうようなことがおこります。
これを防ぐために、ウォータースペースが必要なんですね。
まとめ
水を、土の上に溢れさせる余裕が必要ということですね。
それにより清潔かつ、効率良く水をやることができる。
簡単なことですが、とても役目を果たしているんですね。
このような知識を理解して、美味しい野菜づくりに励んでいきましょう!
コメント