管理人akiです。
イカ釣り、楽しいですよね。イカを釣るのは、他の魚を釣るのとはまた違ったワクワク感があります。
ただ、エギというのはエビに模したルアーなので通常の魚の形をしたルアーとはアクション方法が違ってきます。
なので特に初心者の時は、どうエギを動かせばいいか分からず困ってしまいます。
そんな方のために、今回はエギのアクション方法について解説します!
基本を知って、釣果に繋げていきましょう。
目次
エギとは?
まず始めに、エギとは先述したようにエビに模したルアーです。
そのため、エビが水中で動く様子に近いアクションをとる必要があります。
では、その動きとは?エビが水中で上にピョンッピョンッと跳び跳ねる様子です。
跳び跳ねさせることでエギの存在をアピールします。そのエギの存在にイカが気づき、エギの落下中や着底時にチャンスだと思い食いついてきます。
この動かし方を後述していきます。
ロッドを使ったアクション方法
アクション①シャクリ
一段シャクリ
エギの基本となるアクションが一段シャクリです。
①エギをキャストして着底させ、余分なラインを少し巻く。この時、ラインを張らず若干たるみを持たせる。
②着底したらロッドを上に素早くしゃくる。これによりエギは上に跳ね上がる。
Pointo:この時ラインを引っ張るようにしてしまうと、エギが上に上がらず、手前に直線的に動いてしまいます。上にしゃくった時に竿先を一番高くに上げたところで、エギの負荷が伝わってくるイメージで。
③竿先を下げて元の位置に戻し、たるんでいる余分なラインを張らない程度まで巻き取る。
④3~5秒間エギをフォールさせたら、再度②~③の動きを繰り返しながら足元まで寄せてくる。
Pointo:エギが遠くにあるほどラインの角度が出にくく、エギが上昇しにくい。そのため、シャクリは最初は大きく、だんだん小さくしていく。
二段シャクリ
・シャクリでもっともポピュラーなのが二段シャクリです。一段シャクリよりエギが高く跳び跳ねるので、よりイカにアピールできます。
・基本は一段シャクリと同じ動作で、一段シャクリの②の時に、ビュン、ビュンとシャクる動作を2回行う。
・より高く跳び跳ねさせる分、釣りのテンポは一段シャクリより、ゆっくりになる。イカの反応をみて、使い分けましょう。
アクション②ショートジャーク
・リールを巻きながらアクションをさせるため、1投の回収スピードが速く、その場を時間短縮で効率良く探ることができます。高活性のイカを探るのに向いています。
・横方向へのアクションはシャクリではエギが飛び出してしまうような水深の浅い場所でも有効です。
・余分なラインが出ない分、糸フケを出しながらアクションさせるエギングに悪条件な風が強い状況でも、エギにしっかりとアクションがつけられ、エギングを成立させやすくなります。
①エギをキャストして着底させ、余分なラインを少し巻く。この時、ラインに若干たるみを持たせる。
②ロッドを斜め横にし、手首を引いて戻すアクションを3~5回繰り返す。1回の引き戻しの動作で、ハンドルを1回転させる。
③再び着底させる。
④ ②と③を繰り返す。
まとめ
どのアクションも、エビが跳び跳ね着底する姿を再現させるということですね。
その場の状況とイカの反応でアクションを使い分けていきましょう!
コメント