エギングフィッシングは楽しいですよね。しかし、エギングフィッシングは、つき物といっていいくらい根掛かりの特に多い釣りでもあります。
根掛かりやエギのロストが多いと、精神的にも経済的にも痛手になり、釣りのテンポが悪くなってしまいます。
しかし、釣りというのはジレンマなのですが、投げない事には釣果に結びつきません。
そのため、今回は実際に自ら釣り場て行えるエギのアクション時に気をつけるポイントと根掛かり時の対処方法を説明していきます。
目次
エギが根掛かりしやすい理由
エギは「着底させてシャクる」というのが基本動作。その繰り返しのため、着底の回数が多い分どうしてもエギの根掛かりは多くなってしまいます。
根掛かりはカンナと呼ばれる末端の針のついた部分、先端付近の重りの部分や頭が、岩と岩の隙間に挟まったり海藻に引っかかることによって起こります。
※アクション方法についてはこちらをご参照ください。
根掛かりを少なくするために気を付けるポイント
では、どのように気を付ければ根掛かりが少なくできるのか?下記に説明していきます。
①着底後は早めにアクションさせる
着底後のエギを放置しすぎると、そのまま潮に流され海藻や岩に引っ掛かってしまうことがあります。
これを防ぐためにはまず着底をしっかり掴めるようになることが重要です。キャスト後、何秒でエギが着底するのか。また、アクション後、何秒で着底するのか。各エギや潮の流れによっても変わってきますので、それを自ら動作後の糸フケまでのタイミングをカウントして把握します。着底のタイミングを確認したら早めにアクションを起こしましょう。
②アクションの始めは強引にしない
エギが根掛かりしていることに気付かず一回目から思いっきりシャクってしまうと、カンナが深く刺さったりエギが岩の隙間に深く入り込んでしまったりして回収が困難になってしまいます。
一回目のシャクリを軽くしておくとエギが根掛かりしても軽傷で済み、その後根掛かりしたエギを外すときの回収率が上がります。もしエギが根掛かりしてしまっても回収できるように、一回目のシャクリは毎回根掛かりしている前提で行いましょう。
③根掛かりしやすい場所では完全に着底させない
エギングではエギを着底させることが重要ですが、これは底付近を狙うという事であって、なにも着底させなければ絶対釣れないというわけではありません。
岩場や海藻の生い茂る場所と分かっている場合はエギを着底させるとすぐに根掛かりしてしまうので、そのような場所では着底するギリギリ手前でアクションを開始しましょう。
根掛かりしてしまった時は
対処①軽くシェイクする
根掛かりしてしまったときは、まずは焦らず軽くチョンチョンと数回ロッドをシェイクしてみましょう。
根掛かりが浅いときはこの外し方だけでエギを回収することができます。
ポイントはなるべく竿先を上に持っていき高い位置から上方向に弾くことです。
手前に向かって引いたり強く弾いてしまうと、カンナやエギの頭が深く刺さってしまい回収が困難になってしまいます。
対処②ラインを弓のように弾く
エギの根掛かりを外すためには、エギを後ろ方向に動かしてやることが一番効果的です。しかしエギの手前に自分がいる以上、後ろに動かすことはできません。
そこで行うのがラインテンションを張った状態から一気に緩めることでエギを後ろに動かすテクニックです。
【やり方】
- ラインテンションを張る
- ロッドのバット部分くらいの位置でラインを摘まむ
- ラインを摘まんだまま竿先を上げる(弓のような状態)
- ある程度引っ張ったら弾くように指を離すと同時に竿先を下げラインテンションを一気に緩める
- すぐに外れたか確認し回収する。
※外れない場合は繰り返す
綱引きをイメージしてもらうとわかると思います。引っ張った状態で片方が全員手を離すともう一方は後ろに倒れてしまいますよね?それと同じようにエギを後ろに動かして外すのがこの方法です。
対処③じわじわと引っ張る
①と②を試しても外れないときの最終手段です。
ポイントは真っ直ぐ引っ張ることと、一気にではなくじわじわと徐々に引っ張ることです。
海藻に根掛かりしていた場合は海藻がちぎれて外れることがあり、じわじわと引っ張ることでカンナが徐々に伸びて外れることもあります。
初めからこの外し方をすると①で説明した通り、刺さりが深くなって取れないことがあるので、あくまで最終手段として行ってください。
対処④テンションをかけて引っ張る
最終的にロストを覚悟の上で、ドラグを締めて手元のラインをグローブに巻きつけ後方に下がります。
※この時ラインと竿はまっすぐの状態にして、竿の破損を避けるようにしましょう。
運が良ければエギは外れますが、ほとんどはリーダーとスナップの結び目で切れてしまいます。
おわりに
いかがでしたか?
今回はカンナの下半分を落とすなど、エギの改良は考えず
改良したとしても大切な、自ら操作する時に気を付けるポイントをまとめました。
どの釣りも同じですが、根掛かりは必ずあるリスクであり、根掛かりがあるポイントにこそ魚たちはいます。
そのリスクを軽減させることは、釣りをより楽しくしてくれ、釣果にも繋がります。
注意点を押さえて、エギの根掛かりを軽減させていきましょう!
コメント