渓流で使うルアーには様々な種類がありますが、みなさんはスピナーというルアーをご存知ですか?
通常、ルアーとは魚の形をしたものをイメージされると思いますがスピナーはまったく異なる形状をしています。
なので、これがルアー?釣れるの?と思われる方もおられるかもしれません。
しかし、実はスピナーはとても沢山の魅力があるルアーになっています。
そのため今回はそんなスピナーについて、メリットも含めて解説していきます。
目次
スピナールアーとは?
渓流で使うスピナーは、釣りに使用されるルアーの一種です。スピナーは、水中で回転するブレードを持ち、魚の注意を引くために設計されています。回転するブレードが光を反射しつつ、振動を生み出すことで、魚がエサだと誤認して食いつくことを狙います。特にトラウトやバスなどの魚をターゲットにする際に効果的です。次にこちらのルアーを使うメリットについてご紹介します。
渓流でのスピナーのメリット
1. 遠投性能
プラスチック製のルアーと比べ、金属パーツで構成されているスピナーは重くてよく飛びます。そのため広範囲を探ることができます。
2. アピール力
ブレードが回転することで光を反射し、魚に強くアピールします。また、回転する時に強い振動も起こすため、2つの要素で魚に強くアピールします。
3. シンプルな操作
スピナーは比較的簡単に操作でき、初心者でも扱いやすいルアーです。
基本的には巻くだけの操作で魚にアピールすることができます。
4. 多様なリトリーブ
またスピナーは様々な速度やアクションでリトリーブが可能であり、状況に応じて魚の反応を引き出すことができます。
スピナーの操作方法
基本操作
着水したら流れよりも速いスピードで巻くことがスピナーのベーシックな使い方です。
手元にブルブルというブレードが回転する振動を感じる程度を目安にしてください。
とはいえ、あまりに速く巻き過ぎてしまうと魚が追いつけないため、流れよりもちょっと速くてブレードが動くくらいのスピードを意識しましょう。
応用編
時折トゥイッチを加える
ただ巻くだけで釣れると言いましたが、少し変化を加えるのも効果的です。
魚がルアーを追ってくるけど食い切らないような時は、魚が着いてきた時にトゥイッチを加えてみましょう。
トゥイッチの方法としては、リールを巻きルアーを引いている途中で、軽く竿先をチョンと動かしてルアーに不規則な動きを与えます。
スピードを変化させる
トゥイッチと同じく、捕食スイッチを入れる方法として、“巻きスピードの変化”というテクニックもあります。
巻き始めを速めに巻いて、魚が追ってきたであろうタイミングでスピナーが動くギリギリまで速度を落とします。
魚はスピナーが失速したことで、捕食のチャンスだと思うわけです。
まとめ
スピナーは遠投性が良く、強いアピール力を備え、シンプルな操作性で初心者でも扱いやすいルアーになっています。
またスピードと動きに変化も加えられ、アピールするに当たってバリエーションも持たせることのできるルアーです。
そのため渓流でスピナーは非常に効果的なルアーとして人気です。
タックルボックスに2~3個準備しておくと役に立つでしょう。
コメント